| 
          
           
            | Q.NPO団体にした経緯を教えてください。 | 
          
           
            |    学校を改造してデイサービスセンターを作ったというのが始まりで、 
                NPOにして受託を受けようという形になりました。 
                杉並区で活動していた福祉や介護のボランティアネットワークに働きかけ 
                活動を始めたのがきっかけです。 
                  | 
          
           
            | Q.どのような活動をされているのでしょうか? | 
          
           
             デイサービスを中心に活動しています。 
              基本的に決めてあるプログラムを中心に行っていますが、 
              お年寄りのやりたいことなどを優先してやってもらっています。 
              家族と一緒に暮らしていらっしゃっても 
              日中は一人ぼっちでいる方が寂しい思いをしているので、 
              そういった方に参加していただいています。 | 
          
           
            | Q.スタッフ同士の関わり方はどのようにされているのでしょうか? | 
          
           
             以前からそれぞれボランティア活動を経験してきているので、 
              お互いの信頼関係は築けてきています。 
              個人で関わるのではなく、グループで関わっているので、回りの方との信頼関係が 
              重要になってくるのです。地域との信頼関係を築くため、様々な話し合いの場を設けて 
              商店街や学校関係などのつながりも大切にしています。 | 
          
           
            | Q.NPO法人にするメリットは何でしょうか? | 
          
           
            単なる介護の領域で活動するなら、株式会社や有限会社でも出来ますが、 
              NPOは利益のみを目的としていないので、そこに福祉をプラスすると 
              利益を目的としていないのが明らかで、地域の方も参加しやすく 
              いろいろなサービスを提供できます。 
              デメリットとしては、利益を追求してはいないのですが、 
              一般の法人と同じで税金がかかったりすることが大変ですね。 |